
緑のカーテンを楽しみたいけど、うちはマンションだから無理かもとお悩みのあなた!
高層のマンションやアパートのベランダでも緑のカーテンは楽しめますよ。
ここでは、マンションやアパートなどの集合住宅で、ベランダに設置するタイプのグリーンカーテン用のネットや支柱セットをご紹介します。
また、突っ張り物干しを利用した目うろこアイデアもご紹介しますので、ネットの張り方のご参考にしてください。
マンションアパートに最適な緑のカーテンの突っ張り棒型支柱セット
マンションやアパートなどの集合住宅では、以下のような突っ張り方の支柱セットがおすすめです。
緑のカーテンの突っ張り棒型支柱セット
|
![]() グリーンカーテン 支柱 ネット 栽培セット GCT-275【送料無料】日よけ 日除け 緑のカーテン つるもの ネット ガーデニング ベランダ菜園 家庭菜園 園芸 庭 ベランダ 軒下 玄関 窓 花 野菜 アイリスオーヤマ 楽天 |
これは、緑のカーテン用のネット支柱セットのうちで、上下に突っ張って土台を固定する「突っ張り棒タイプ」のものです。
突っ張り棒タイプはマンションやアパートのベランダに最適
実は、マンションやアパートのベランダに緑のカーテンを設置しようとすると、さまざまな問題が浮上します。
よくあるマンションやアパートでの悩み
- ベランダが狭い
- 壁に立て掛けて設置すると、ベランダの出入りができず洗濯物が干せない
- フェンス側に設置すると、グラグラと不安定で風に煽られる
- 緑のカーテンの葉っぱや実が落ちて近隣に迷惑
- ベランダに水道がなく、水やりが大変
でも、上で紹介したような突っ張り棒型の緑のカーテンセットを使えば、これらの問題は解決しますね。
この緑のカーテン用の突っ張り棒タイプは、フェンスから10cmくらい内側に設置するのがベストです。
そうすると、窓から緑のカーテンまである程度の距離がありますので、ベランダにも自由に出入りできますし、10cmくらい離れていれば下の階に迷惑をかけることも少ないでしょう。
雨の日にはフェンス近くの方が降り込んできますので、水やりの意味でも助かります。
(後述で貯水型プランターもご紹介していますのでご参考にしてください)
この手の商品のメリットとデメリット
この突っ張り棒は伸縮可能で、高さが210~275cmの範囲で調整できます。
突っ張り棒なのでピッタリサイズでぐらつかず、特にマンションの高層階などで風あたりの強い場所にもしっかりと固定できて便利です。
ただ残念なのが、付属しているネットが幅90×高さ180cmで、突っ張り棒を最大の275cmまで伸ばした場合でも、ネットの高さは最大で180cmとなってしまうんです。
このとき「長いネットを買って上部につければ?」とも思うのですが、ネット上部を固定する横棒の設置もその高さになるため、どうしても上部は空いてしまいます。
するとせっかくの緑のカーテンでも強い日差しは入ってきますし、景観の意味でも残念ですよね。
普通に設置した後で上部だけ別ネットを結わえてかけるか、いっそ横棒を使うのをやめてしまうかとも思いますが、強度の意味でもあまり無理はしない方がいいかもです。
突っ張り棒型洗濯物干しを緑のカーテンに利用する発想
そんな折、よいアイデアがひらめきました!
「そうだ!必要なのは突っ張りポールだけなんだから、洗濯物干し用のもっとしっかりとしたポールで、緑のカーテンのネットを張ろう!」
そこで探した商品がこれです。
|
![]() エクステリアポール ホワイト 2.0m〜3.4m 伸縮式屋外用突っ張りポール物干しに園芸に何でもOK!別売りのパーツを組み合わせて自由設計 |
これ、上の写真ではポール1本での例示ですが、2本使って、間に洗濯物干し竿を入れると、洗濯物干しになる商品です。
|
![]() エクステリアポール ウッド 2.0m〜3.4m 伸縮式 38687屋外用突っ張りポール物干しに園芸に何でもOK!別売りのパーツを組み合わせて自由設計 |
実はこの突っ張りポールが、緑のカーテン用としてもとても便利なんです。
|
![]() エクステリアポール用ロングアーム ホワイト39046屋外用突っ張りポール用のロングアーム物干し竿通したりハンガーアームとして鉢を飾ったり耐荷重5kg |
一般に物干しとして利用するときには、上のようなロングアームを使って物干し竿を通すのです。
さらに、こちらのショートサイズのフックを使うと、日よけのシェードなどをかけることができるのですね。
|
![]() エクステリアポール用ショートフック ホワイト39045屋外用突っ張りポール用のフックシートを引っ掛けるのに最適耐荷重5kg |
うん、これはいい♪
ここに緑のカーテンのネットや横棒を設置すれば、より頑丈な支柱セットになりますね。
この商品のメリット
上記のロングアームやショートフックのよいところは、突っ張りポールの下部でも上部でも設置できるところです。
突っ張りポールというのは、太さの違うポールを2重構造にして長さを調整するため、どうしても、上部と下部の太さが違ってくるのです。
そこで、一番上でご紹介した支柱セットのポールでは、横棒の設置部分がポール下の太い部分にだけ限られたので、ネットの最大が180cmに限定されてしまったのですね。
でも、この洗濯用のポールなら、ロングアームもショートフックも上下両方のサイズに調整して利用できるので、天井間際の位置までネットを上げることができるのです。
その他の洗濯用物干し突っ張りポールを確認しましたが、やはり上部にはアームを設置できないタイプが多かったので、この商品は秀逸です。
緑のカーテン以外にもいろいろ使えて便利!
それにこれ、もともとが洗濯物干し用ですので、緑のカーテンの時期が終わってもそのまま利用することができますね。
ざっと考えても、以下のような使い方ができるでしょう。
このポールのいろいろな使い方
- 緑のカーテン
- 洗濯物干し
- 布団干し
- 日差しよけシェード
- 目隠しシェード
- 防犯ネット
- カラスよけネット
- 1本使いでのインテリアフック
万一、緑のカーテンをやってみて、想定外の不具合(風あたり、日差し、家族の文句、近隣苦情、水やり、等々)があったとしても、これだけいろいろに使えるなら、試しにやってみるにも最適です。
私はショートフックではなくロングアームを4本買って、普段は上下2段に物干し竿を入れて使っていますが、下着など目立たせたくないものを下部に干したり、布団をフェンスと下部の物干し棒にまたがるように隙間を作って掛けるなどして、とても重宝に使っています。
逆に緑のカーテン時期にはこの便利な物干しが使えなくなるので、2組用意して、窓の前には緑のカーテン、窓のない部分には洗濯物干しとしたくらいです。
下の段に花々をハンギングして並べても可愛いですよ。
購入時には園芸ネットをお忘れなく!
|
![]() BCエコネット 緑のカーテン用180cm×2.7m 12cm角目YOK-G12-2竹と綿でできた土に還るエコネット!秋の廃棄の際、土に埋めるだけなので非常に楽です |
ところでこれ、決してもともと緑のカーテン用の支柱セットではありません。
だから必要なものを2つづつ購入するのを忘れないのと同時に、園芸用ネットも忘れずに購入してくださいね。
一番最初にご紹介した支柱セットでは横幅は90cmでしたが、こちらなら自由に横幅を広げられます。
お手持ちの物干し竿や100均で売っているような園芸ポール(2m)などに合わせて、ちょうどよい長さのネットをご購入ください。
その他園芸に必要な道具や小物もすべて同じお店で揃いますので、ついでにプランターやゴーヤの種、培養土なども一緒にして「送料無料」にしてしまうとお得ですね。
|
![]() 給水式菜園プランター650型 コロ付650×320×320mm 土容量約30L底のトレーに水を貯めることができるプランター家庭菜園・ベランダ菜園にぴったり! |
マンションやアパートのベランダに水道が付いている場合は便利ですが、もしもついていない場合は毎日の水やりも大変です。
そんなときには、この給水式の菜園プランターはとても助かります。
マンションアパートのベランダフェンスに支柱セットを固定する貼り方
上記の方法でだと本格的だし緑のカーテン以外にもいかように利用できて最高ではあるのですが、費用がかかり過ぎるかな・・・、それにもともと持っている緑のカーテン用の支柱も利用したいしな・・・という方には、次の方法もありますよ。
ベランダフェンスにパイプキャッチをつける方法
|
![]() 【頑張って送料無料!】DAIM 緑のカーテン ベランダ用パイプキャッチ垂直取付必須アイテム!支柱パイプをしっかり固定! |
これは、ベランダのフェンスに、緑のカーテン用の支柱をがっちりとくくりつけてしまう器具です。
もしも、以下のような一般的な緑のカーテン用支柱セットなどをすでにお持ちの場合には、このパイプキャッチ(2個セット)だけを1組購入すればいいですね。
|
![]() 【頑張って送料無料!】DAIM 緑のカーテン(立て掛けタイプ)A-1 |
|
![]() 【頑張って送料無料!】DAIM 緑のカーテン 伸縮立掛け180cm幅 高さ160〜300cm |
この場合、どうしても上部はグラグラしますが、支柱が伸縮可能であればできるだけ天井ピッタリに伸ばして利用することで、ちょうどよい緑のカーテンができますね。
フェンスの手すりは直径10cmまで対応できますので、手すりのあるベランダフェンスでなら十分に利用できます。
手すりのないブロック型のベランダだと設置できませんので、フェンスの形状に注意してくださいね。
そのときには、やはり上の突っ張りポールが最適です。
狭いベランダなら移動型ワゴンが便利
マンションやアパートのベランダや、一戸建てでも庭が狭いというような場合には、この移動型ワゴンも人気です。
移動できる緑のカーテン
|
![]() 【頑張って送料無料!】DAIM 緑のカーテンベランダ用ワゴンタイプ 高さ140〜240cm一軒家でもマンションでも移動がラクラク! |
マンションやアパートで、ベランダ部分が横に長い場合はよいのですが、そうでない場合には、緑のカーテンを固定位置に設置することで、ベランダの出入りが不便になったり、洗濯物が干せないなどの問題点が出ることがあります。
そのような場合には、上記のような「ワゴン型」もありますので、ご紹介しておきます。
私自身はこのワゴン型は利用したことがないのでご紹介だけですが、自由に動くというのは不安定ながらも、ある意味便利かもしれません。
あなたのお宅のベランダ形状や使い方に合わせてチョイスしてください。
マンションアパートのベランダ用緑のカーテン のまとめ
さて、緑のカーテンをマンションやアパートのベランダに設置するのに便利な支柱セットや突っ張りポール、固定器具やワゴン型などをご紹介してきました。
マンションやアパートのベランダでは設置場所が限られるのと、高層階では風が強いなどで緑のカーテンが煽られたり、下の階に葉っぱや実が落ちるなどの注意も必要です。
でも、フェンスから少し内部の位置でしっかりと突っ張る形であれば、近隣にご迷惑をかけることなく、安全に緑のカーテンが楽しめます。
日差しの強い夏には、特に密閉性の高いマンションでは部屋の温度も急上昇しますので、設置方法を工夫して、緑のカーテンで快適な生活をお楽しみくださいね。
|
![]() エクステリアポール ホワイト 2.0m〜3.4m 伸縮式屋外用突っ張りポール物干しに園芸に何でもOK!別売りのパーツを組み合わせて自由設計 |
おすすめはやっぱりコレ!
2本買って緑のカーテン用のネットを張ろう!
同じ店舗の緑のカーテン エクステリアポール関連商品(同梱すれば送料お得!)
★その他、場所と用途に合わせたネット支柱セットはこちら