通販わくわく便利ライフ

ネット通販で見つけた便利なグッズいろいろ♪

サングラス

調光偏光サングラスがスポーツ登山釣りで人気!紫外線UVカットのメンズ選び方のおすすめポイント

投稿日:

夏が近づいてくると、ステキなサングラスが欲しくなりますね。

サングラスは単なるおしゃれではなく、あなたの目を紫外線やブルーライトから守り白内障や加齢黄斑変性症の予防にもなりますし、乱反射を抑えて視界がクリアになることでゴルフのボールや芝目もよく見えてゴルフのスコアが伸びたり、夜間の運転での対向車のライトなどの安全面でも活躍します。

ここでは、いろいろなサングラスがある中で「これだけは絶対にはずしてはいけない」というサングラスの選び方の大事なポイントをご紹介します。

 

サングラスを選ぶときの基準は「偏光」と「調光」がおすすめポイント

サングラスの選び方で、真っ先に確認してほしいのがレンズの種類です。

サングラスは「偏光レンズ」「調光レンズ」であるかを必ず確認!

暑い夏の日は、太陽も照り付け、紫外線もすごい!
その中でスポーツなどを快適に行うには、サングラス選びが大切です。

ここでは、サングラスの選び方で絶対に外せない「偏光レンズ」と「調光レンズ」について説明します。

まぶしさを抑える「偏光レンズ」

サングラスをかけさえすればいいと思って、デザインだけでサングラスを選んでしまう人が多いですが、これは間違いです。

一般的なサングラスでは、まぶしい乱反射の光を遮ることはできないのです。
夏の日差しのまぶしさで「視界が見えにくいな」と思うのは、この乱反射が直接目に入り込んでしまっているからなのですね。

そこで、この乱反射の光を遮るためには「偏光レンズ」を使用しているサングラスであるかが選び方の大きなポイントとなります。

偏光レンズは、乱反射した反射光線をカットする偏光膜をサングラスのレンズに挟み込んでいるために、目に有害な光をカットし、目に優しい光だけを通してくれます。

サングラス屋の店内で掛け比べをしてもよくわからないでしょうが、実際にゴルフや登山などをしてみると、この偏光レンズの威力はすぐにわかります。

どうせサングラスを購入するのであれば、必ずこの「偏光レンズ」を購入の基準にしてください。

まぶしさに合わせて色が変わる「調光レンズ」

「偏光レンズ」に対して「調光レンズ」という言葉もよく聞きます。
この「調光レンズ」とは一体なんでしょう?

同じ夏と言っても、暑い日もそれほどでもない日もあり、天候によって紫外線の量もかなり違います。
また、市街地で買い物や散歩をしているときと、スポーツや登山、釣りなどのアウトドアのレジャーを楽しんでいるときでも、その紫外線の量はまったく違ってきます。

これを1つのサングラスで済ますというのは、本末転倒!
でもだからといって、各種のサングラスを持ち歩くのも不便です。

そこで登場して便利なのが、この「調光レンズ」です。

一般的にサングラスは濃いグレーやブラウンの色をしていますが、調光レンズは太陽光を浴びると、その紫外線の量によってこのサングラスの色調がより濃くなって、有害な紫外線のUVカットをしてくれるのです。

1本のサングラスで自動的にそのレンズの色が変わって目を守ってくれるなんて、とてもありがたい機能です。

アウトドアのスポーツなどは、長期間目も紫外線を浴び続けることになり、放っておくと「白内障」や「加齢黄斑変性症」などになりやすいのです。

この「調光レンズ」は、紫外線を吸収して発色し、紫外線(UV400)を99.9%以上カットしてくれますので安心ですね。

このサングラスは、「メガネの聖地」と言われている福井県鯖江市で製造されているサングラスです。

ここでは、衣料聞き製造販売業の資格を持つ研究所が、偏光レンズや調光レンズの開発製造をしていますので、とても安心です。

 

室内車内でも利用できるおしゃれな調光サングラスで紫外線UVカット

「いや、でも、そんなに外でのスポーツもしないし、普通の通勤や外出などでサングラス使いたいだけだから、そんなに色にはこだわらないんだけどね・・・」という方には、こちらのサングラスがおすすめです。

クリアーな視界で普段使い、いざとなったらサングラス

こちらのサングラスは、一見普通の透明メガネのように見えますが・・・
これもちゃんと紫外線からあなたを守ってくれるサングラスなんです。

そう、室内や車内にいるときにはそれほど紫外線は気になりませんが、いったん外に出たら紫外線で一気に目がやられてしまいますね。

かといって、いきなり真っ黒なサングラスをかけるのもなんともわざとらしいし・・・、実は室内や車内だって、適度なサングラスはかけておく方がよいのです。

そんなときに便利なのが、この「調光サングラス」。

これ、写真の通り、普段は超クリアな透明レンズなので、おしゃれな伊達メガネとして利用できますね。
でも、いったん外出すれば、そこは「調光レンズ」が威力を発揮して、その時点での太陽光や紫外線の強さで、薄いグレーから濃いグレーまで、どんどんレンズの色が変わるのです。

これは、カッコイイですよ。

社用で外出するときなど、一緒に同行する女性などから、憧れの目で見られること必至です。

 

登山や釣りスポーツや日中夜間を問わない付け替えサングラスも大人気!

逆に、ゴルフや登山や釣りなどのアウトドアスポーツを常時楽しむ方には、「多少の調光など役に立たない」という方もいらっしゃるでしょう。

そのような方におすすめなのは、このレンズ掛け替えのできるサングラスです。

シーンに合わせて6枚のレンズが取り換えられるサングラス

なんとこのサングラス、DUNLOPのもので、レンズの付け替えが自由自在にできるサングラスなんです。
取り外し可能なレンズがなんと6枚もついていて、差し込むだけでその場で簡単にレンズの付け替えができるのです。

そのスペアレンズの種類とは・・・

スペアレンズの種類

  • 偏光グレー
    自然で涼し気な視界で、特に真夏の暑い日のドライブやスポーツに最適です。
  • 偏光ブラウン
    視界が明るく、くっきり見えます。
    乱反射を抑え、釣りやスキ、雨の日の運転などに最適です。
  • 偏光ブルーミラー
    まぶしさとブルーライトを強力にカットしてくれます。
    UVカットで目を完璧に保護してくれるので、晴天の日のアウトドアレジャーに最適です。
  • 偏光パープルミラー
    視界が明るく自然な見え方です。
    ゴルフに最適で、芝目やゴルフボールもよく見えます。
  • 偏光ナイトイエロー
    非常に明るい視界で、曇りや夕方夜間にも効果的です。
    対向車のライトの眩しさも抑え、早朝の釣りにも最適です。
  • インナーレンズ
    インナーレンズも取り外し可能で、「度付きレンズ」とブルーライトカットの「度なしレンズ」の2種類から選べます。

これだけのレンズが揃っていれば、どんなシーンでも対応ができますね。

 

調光偏光サングラス のまとめ

暑い夏の日、あなたの目を守ってくれるのがサングラスです。

このサングラスの選び方で一番のポイントは、それが「調光サングラス」「偏光サングラス」であるかという点ですね。

また、日ごろのあなたの行動を考え、屋内や車内でも利用したいのか、アウトドアでもさまざまなシーンや状況に対応したいのか、その行動洋式にあったサングラスを選びましょう。

特にメンズのサングラスではカッコよさと機能性が大事です。

眩しい太陽光の紫外線UVカットをし、デザイン的にも人気があり、 登山やスポーツ釣りなどあらゆるシーンに適応できるサングラスをお選びください。

-サングラス
-, , ,

持っているだけで楽天でポイント2倍


足の疲れとむくみをデトックス!



便利なまとめ記事

韓国料理って本当に美味しい! 白菜キムチに大根・キュウリ。珍味のチャンジャ・ケジャン・ポッサムキムチ、その上珍しい牡蠣やホタテ・エビ・タコ・イカ・・・の海鮮キムチ。 そして元気の源、参鶏湯(サムゲタン)♪ それがなんと!有名なコリアンタウン大阪鶴橋から、全部通販でお取り寄せできるんです。ここでは、特に売れ筋でランキングでも大人気のおすすめメニューをご紹介します。