今、白米のごはんに混ぜて炊く「こんにゃく米」がブームです。
そう、こんにゃくなのでカロリーは0!
それでいて、白米ご飯の容量はアップするので、
自然とカロリーが抑えられてダイエットにもいいですね。
そこで、私も私も早速試してみました。
これはそのこんにゃく米ダイエットの体験記です。
おすすめレシピも、ご参考にしてください。
白米に混ぜてカロリーカットのこんにゃく米でダイエット
こんにゃく米がやってきた!
私が試してみたのは、この商品です。
ワクワクしながら商品の到着を待っていると、来ましたよ~♪

おお、商品名に「こんにゃく米」とありますね。

中を開けてみると、さらにしっかりと段ボールが。。。

その中に、商品とパンフレットが入っています。

中身を出すと、こんな感じ♪
この長方形のビニール梱包の袋が、こんにゃく米1合分です。
こんにゃくで作られた小片がお米の形をしていて、可愛いです。
普通のお米としては薄べったいのですが、これは後で膨らむので問題なし!
パッと見た目「乾燥したお米」そのものです。

パンフレットには、炊き方やレシピ写真などもあって、楽しいですよ。
なんか、見ているうちにテンション上がってきましたよ~♪
こんにゃく米の分量と炊き方
こんにゃく米を実際に炊いてみました!
このこんにゃく米、お米と混ぜて炊くのですが、
その割合は、1対1。

つまり、ご飯を2合炊くんだったら、上の写真のように
- 白米 1合
- こんにゃく米 1袋
これで、ちょうど普通の白米ご飯が2合分出来上がります。
でも、この日のご飯は2人だけだったので、1合でよかったんです。
1合炊くと、ちょうどお茶碗2杯分がよそえますものね。
それで、袋のちょうど半分くらいのところを指ではさんで振ってみたら・・・
おお、いい感じに、半分に分かれました。

つまり、2人用に白米を1合だけ炊くんだったら・・・

このように、
- 白米 半合(カップに半分)
- こんにゃく米 半分
でいいわけです。

残った半分は、このようにパッチンしておけば、
次に使うときそのまま使えて便利です。
実際に炊飯器で炊いてみる
まず、お米は研がなきゃですね。。。。
たった半合だけのお米って、ちょっと少なすぎて研ぎにくいけど、
まぁ、ちゃちゃっと研いでしまいましょう。
こんなとき無洗米だったら楽かもね。
そしたら、こんにゃく米を入れます。
こんにゃく米は研ぐ必要がないので、ただ混ぜればいいって感じです。
そして、水の分量は、普通のお米と同じ分量です。
この場合は、1合分の水ですね。

炊飯器の1合分の水の量に合わせて、水を入れます。
この写真だと、お米部分に、真っ白なお米と、半透明のお米とが見えますよね。
これ、真っ白な方がこんにゃく米で、
半透明の方が普通の白米です。
ざっと混ぜ合わせて、炊飯器の蓋をして、スイッチO~N!
なんだ・・・・、普通のご飯炊きとまったく同じですね。(笑)
これなら楽なので、日々やっていくのも苦はなさそうです。
実際に炊けたこんにゃく米に違和感なし!
炊けたご飯を見てみると・・・・
炊飯器のスイッチをONしてから、40分くらい経つと、
いつものように白米の炊けるよい香りがして、
ご飯が炊きあがりました。
炊飯器の蓋をあけてみると・・・

うん、ちゃんと普通に炊けてますね。
パッと見た目、もう白米もこんにゃく米も、まったく見分けはつきません。
綺麗にツヤツヤ光っていて、美味しそうなご飯です。
説明書によると、こんにゃく米の方が上に浮いてきやすいということなので、
おしゃもじで全体を軽くかき混ぜます。
ま、ここも、普通のご飯と同じですね。

そして、お茶碗によそってみると・・・。
うん、いつも通り、ちょうど2膳分の分量です。
お味もいつも通り、それでカロリー半分は嬉しいよね♪
じっくりご飯粒を見ても、まったく普通のご飯と変わりません。
半分は白米で、半分はこんにゃく米なんだから、
よくよく見たら違いがあるはず・・・・と思って、
私も目を凝らしてじっくり見たのですが、
いやいや、本当、まったく違いはわかりませんね。
むしろ、ツヤツヤ、キラキラ、いつもよりも美味しそうに見えますね。
そこで、何も言わずに主人の前に差し出してみると・・・・
何の違和感もなく、いつも通りむしゃむしゃと食べています。
途中で、「これ、本当は半分こんにゃく米なんだよ。」と言って、
まだ炊いていないこんにゃく米の袋も見せたのですが、
主人も「まったく気づかなかったし、言われても、いつものご飯と同じだと思う。」とのこと。
いやいや、それでも、カロリーが違いますよね。
こんにゃく米のカロリーは0キロカロリーなので、
つまり半分これにしたってことは、お茶碗1杯分のカロリーも半分になっているというわけです。
それに糖質も少なく、糖質制限を受けている人には最適とか。
ダイエットを気にしている私としても、すごく嬉しいことですね。
普通に食べてもカロリー半分だし、糖質制限OKだし!
だったら、安心して、ご飯を倍食べてもいいわけだ。。。(笑)
翌日はカレーライスに挑戦!
いやいや、普通はわざわざご飯だけ倍量食べなくていいんですが・・・・。
ほら、ご飯をいつもより多めに食べるメニューってあるじゃないですか。
例えば、カレーライスとか、炊き込みご飯とか、おにぎりとか。。。。
そこで、翌日のメニューはカレーライスにしてみました。

大きなお皿に、めいっぱいご飯をよそって、
メンチカツを乗せて、カレーたっぷり♪
あぁ、これカロリー高くて、絶対ダイエットにはよくないって!!!!
でも、このこんにゃく米なら、ご飯のカロリー半分だし♪
多めによそったご飯も、普通のお茶碗1杯よりもカロリー的には軽いわけです。
子供たちはカレーライスが大好きで、ここぞとばかりにお代わりして食べるので、
確かにこのこんにゃく米はいいですね。
このこんにゃく米、普通に食べても違和感なくて、
今のところ、「いつもと違う」なんて言い出す家族はいないのですが、
もしも味にうるさい人がいたとしても、
こういうカレーライスとか、炊き込みご飯だったら、
きっと全然気が付かないと思います。
こんにゃく米ダイエット のまとめ
・・・・ということで、
この白米に混ぜて炊く「こんにゃく米」。
まったく違和感なく、美味しいです♪
カロリー制限、糖質制限をしなくてはいけない人、
ダイエット中の人、
カレーライスや炊き込みご飯で、いつもよりたくさんご飯を食べるとき・・・
このこんにゃく米は、とても便利です。
また、冷凍保存も普通のご飯と同じようにできるのもいいですね。
賞味期限も2年間と長いので、ご自宅に常備しておくとよさそうです。