最中が大好きな母に通販の人気お取り寄せギフトでも贈ろうと思っていたら、楽天の「最中ランキング」で意外なものを発見してしまいました。
1つは、昔実家でよく食べていた懐かしい老舗の美味しい最中!
そしてもう1つは、同じお店の「そう来たか?」という新商品。
なんと、もなかの皮と餡子が別立てのセットになっていて、自分で作れる最中なんですって?!
どちらもお味は抜群なので、是非あなたも召し上がってくださいね。
お取り寄せ最中ランキング、楽天で人気の商品は?
2023/3/21時点の最新ランキング情報
-
第1位2950円(送料別)「月曜から夜ふかし」でマツコ・デラックスも大絶賛!レビュー平均:4.49レビュー件数:65億万両本舗和作 楽天市場店4.0
-
第2位3480円(送料別)「月曜から夜ふかし」でマツコ・デラックスも大絶賛!レビュー平均:4.69レビュー件数:466億万両本舗和作 楽天市場店4.0
-
第3位162円(送料別)ふんわり 桜がかおる、季節限定のもなかお手元で満開の桜が楽しめますレビュー平均:4.0レビュー件数:4銀座あけぼの4.0
楽天のお取り寄せで最中ランキングを見ていると、りんごパイや柿もなかなど果物を使った最中が最近では上位なものの、やはり定番のあんこの最中も根強いです。
やっぱり最中はあんこが一番!
そして、もなかの皮がパリパリで、口にくっつかないのが美味しいです。
ここでは楽天のもなかランキングで見つけた人気のもなかをご紹介します。
最中の通販ランキング上位に「懐かしい最中」がありました。
楽天ランキングの上位人気の最中を見ていると・・・
あ、やっぱりありましたね。
私が大好きな最中です。
静岡銘菓「田子の月」
|
![]() 【静岡銘菓】 田子の月 最中 詰合せ 16個入 【 角最中 丸最中 (こし餡 白餡) 】 ≪ のし対応 ・ メッセージ対応可 ≫ |
これこれ、この最中が美味しくて大好きなんです。
実は私、静岡育ち。
小さい頃から、このお店の最中を食べて育ちました。
このお店はもう60年以上前から富士山の麓で営業している最中の老舗で、本当に美味しいんです。
その名も「田子の月」。
田子と言えば田子の浦ですよね。
「田子の月」の主要商品
- 田子の月もなか
- 富士山頂
- たごっこ
- ふじのくに
- もひとつ
- 富士山のように
ね、ネーミング見ても「静岡」「富士山」「田子の浦」って感じですよね。
原料の小豆は北海道や丹波から取り寄せているようですが、やはりなんといっても極めつけは「富士山の水」。
富士山麓の水は自然の濾過機を通しているので、本当に美味しいんですよ。
この「田子の月」には、上記主要商品の他、その他にも、バームクーヘンやマドレーヌなど洋風のものも、どら焼きや羊羹のような和風のものも、本当いっぱいあるのですが、やっぱり私が大好きなのが「田子の月」の最中です。
この最中の一番の特徴は、なんといっても「香ばしい皮」。
安い最中って、ただ皮の中にあんこが入っているだけっての多いじゃないですか?
あれって、食べているうちに、皮が口の中で上あごとかくっついてしまい、とても食べにくいんですよね。
ところが、この「田子の月」の最中は、もなかの皮がパリパリで、最後まで美味しく食べられるのです。
餡子も材料吟味で、甘いのにくどくなくて、とっても美味しい♪
|
![]() 【静岡銘菓】 田子の月 最中 詰合せ 16個入 【 角最中 丸最中 (こし餡 白餡) 】 ≪ のし対応 ・ メッセージ対応可 ≫ |
「田子の月」最中詰め合わせの内容
- 田子の月最中餅入り(8個)
写真の最中のうち、四角いのがこれです。
氷砂糖を使ってあっさりと炊き上げた粒あんと柔らかくコシのあるお餅・求肥、そして香ばしく焼き上げた最中種が絶妙にマッチした田子の月の看板商品ということで、私もこれが一番好きです。 - 丸型こし餡最中(4個)
丸形で黒いあんこが入っているのがこれ。
この最中はこしあんなので、あんこがクリームのようになめらかで口当たりもよく、ふんわり優しい味わいです。 - 丸型白餡最中(4個)
丸形で白いあんこが入っているのがこれ。
白いいんげん豆のあんこが珍しくて、これも好きでした。
あんこがくどくなくてすっきりとした後味です。
「自分で作る」もなかの皮と餡のセット商品が通販で人気
それでこの「田子の月」最中が懐かしくて、母にどれを贈ろうかとお店のHPをいろいろ見ていたら・・・
「え~?何~?こんな商品あるの?」というものを見つけてしまいました。
自分でつくるもなか-monaco
|
![]() 【つくるもなか】monaco 6個分 (餡・皮2組×3箱) ≪ のし対応 ・ メッセージ対応 可 ≫ |
え~、何、これ~?!
知らなかったよ~。こんなのあるの~?!
いやぁ、びっくりしましたが、これ、いいですね~!
これ、メディアにも取り上げられて、今大人気なんですって。。。
確かに最中って美味しいけれど、食べているうちにちょっと飽きてしまうことも。
特に小さい子どもや年老いた母などはそうですよね。
それが、一口食べるのにちょうどよいミニサイズの最中なんです。
それに、なんと! 自分で作れる?!
商品の写真を見ていて
「そうそう、イチゴってあんこと微妙に合うのよね~!」
「食べたいときに食べたい量だけ作れるのね。」
「作ってすぐ食べるから、もなかの皮もパリパリね。」
一人で大はしゃぎしてしまいました。
もう、生唾ごっくん。
母のために探していた最中なのに、すぐにもお取り寄せして、自分でも作って食べたいです。
|
![]() 【つくるもなか】monaco 6個分 (餡・皮2組×3箱) ≪ のし対応 ・ メッセージ対応 可 ≫ |
これなら、ちょっとした集まりのときの手土産にしたら、みんなに喜ばれそうですね。
子どもたち集めて、手作り最中パーティをやっても盛り上がりそうです。
もう、もなかの皮と中のアンコはセットになっているのだから、あとは
- イチゴやキウイ、バナナ、パイナップルなどの果物
- 抹茶アイスクリームやバニラアイスクリーム
- 生クリーム
- ナッツやチョコやコンペイトウ
その辺にあるものかき集めたら、もうそれでOKですね。
もちろん、何もなくたって美味しいあんこはついているので安心です。
もなかの皮やあんこ自体が美味しいのは「田子の月」最中で十分承知しているので、このセットには期待大です。
日本茶だけでなくコーヒーや紅茶にも合いそうだし、手軽に大好きな最中が食べられるならきっと母も喜ぶはず!
老舗の「田子の月」のお味、懐かしがってくれるかな?
お取り寄せ 最中 ランキング のまとめ
楽天お取り寄せ最中ランキングを見ていて、思わず見つけた懐かしい老舗の最中。
この最中が楽天の通販で買えるなんていうのも嬉しかったですが、もなかの皮とあんこが別立てになって、「自分で作る最中」というのも楽しそうです。
静岡銘菓として昔から人気の「田子の月」。
定番の人気最中も、自分で作る最中も、是非お取り寄せしてみてくださいね。