通販わくわく便利ライフ

ネット通販で見つけた便利なグッズいろいろ♪

おせち料理

なだ万や京都老舗おせちの一段重が通販で買える!詰め方や盛り付けが人気

投稿日:

お正月のおせちといえば「三段重」を思い浮かべますが、最近では「一段重」が人気です。
それも、「なだ万」や「京都の老舗料亭」などの豪華なオセチ!

ここでは、豪華な1段重のおせちが人気の理由と、その中で人気の商品を紹介します。

 

なだ万のおせちで一段重が人気!

2023/6/3時点の最新ランキング情報

  • 第1位
    7960円(送料込)
    【≪極≫海鮮オードブル】カニ・あわび・いくら・ホタテ・オマール海老・越前甘海老・うに・数の子・つぶ貝
    レビュー平均:3.75
    レビュー件数:12
    越前かに問屋「ますよね」
    4.0
  • 第2位
    6300円(送料込)
    父の日 2023 プレゼント ギフト 贈り物 お父さん パパ 感謝 限定
    レビュー平均:0.0
    レビュー件数:0
    エレホームヤッホー
    4.0
  • 第3位
    10000円(送料込)
    冷凍食品 お弁当 冷凍食品 おかず 冷凍食品 詰め合わせ 福袋 食品 詰め合わせ 冷凍惣菜 おつまみ 詰め合わせ お歳暮 冷凍 福袋 おせち 食品 半額 京惣菜 時短 煮物 お取り寄せ まとめ買い
    レビュー平均:4.51
    レビュー件数:49
    惣菜レストランわくわく
    4.0


12月になると、お正月が待ち遠しくなります。
そして、なにより美味しい「おせち料理」。

ところで、おせち料理のランキングを見ていると、定番人気のおせちの他に、最近目立ってきたのが「一段重」です。

「なだ万」の一段重おせち

その人気の一段重おせちの中でも、目に付いたのが、これ!

そう、あの有名な「なだ万」のおせち料理「多久味」です。

おせちの一段重が人気の理由

最初は「一段目だけ?」と驚きましたが、なるほど、少子化や核家族化で、今は家族の人数も少ないですよね。
今年結婚したばかりの新婚さんもいるでしょう。

それに子供たちは和風のおせち料理はなかなか食べてくれないので、せっかく用意してももったいないということにも。。。

それで今「どうせなら有名料亭の豪華なおせちで一段だけのものを注文しよう!」という人が増えているのですね。

「なだ万」のおせち一段重「多久味」

「なだ万」といえば、天保元年(1830年)の創業の日本料理の老舗中の老舗です。
お店でのお料理もお高いけれど、その味は絶品!

そこで、どうせなら「なだ万のおせち」で一段だけのものを買って、ゴージャスなお正月を迎えようということですね。

このおせち料理の中身はこんな感じです。

「なだ万」のおせち一段重「多久味」の中身(17品目)

  1. 紅白小袖蒲鉾
  2. 伊達巻
  3. 海老芝煮
  4. 数の子鼈甲漬
  5. 黒豆
  6. 紅白千代呂木
  7. 田作り
  8. 貝柱雲丹和え
  9. 紅白なます
  10. 栗金団
  11. いくら醤油漬
  12. ローストビーフ(タレ付)
  13. 蟹生姜煮
  14. 干椎茸甘露煮
  15. 紅鮭昆布巻
  16. 鰈西京焼
  17. 帆立生姜煮

これは約3人前ということですから、2人で食べるなら十分ですし、お客様がいらしても困りません。

通販では冷凍で届きますので、大晦日の夜に解凍すれば、元旦にはちょうど美味しくいただけます。

 

おせち通販で、詰め方や盛り付けも素敵な京都老舗の一段重を買う!

でも、さすが「なだ万」!
1段重でも、やっぱりそれなりのお値段がしますね。

そこで、同じ老舗ながら、もう少しリーズナブルで、詰め方や盛り付け方など、見た目も豪華なおせちをご紹介します。

京都老舗の一段重おせち「祇園」

こちらは、創業80年の京都の老舗。
今日料理の伝統を守りつつ、独自の製法で、総菜から佃煮などを手掛けてきた老舗です。

その京都の老舗の一段重おせちは、その名も「祇園」!
その中身はこちらです。

京おせち「祇園」の中身(23品目)

  1. 味付け数の子
  2. 紅白なます
  3. 牛蒡にしめ
  4. 祝海老
  5. 丸たたき牛蒡
  6. 鱈のうま煮
  7. 田作薄味
  8. 栗甘露煮
  9. 射こみ高野豆腐
  10. 黒豆ふくませ
  11. 紅白蒲鉾
  12. 伊達巻
  13. 南天いくら
  14. 昆布巻
  15. 生椎茸ふくませ煮
  16. 鰆の西京焼
  17. 手まり和菓子
  18. 酢蛸
  19. いか白焼き
  20. ちりめん山椒
  21. 葉付金柑
  22. 寿鶴人参味付け
  23. 若桃シロップ漬

う~ん、これだけあれば本当に豪華!
それも京都老舗のおせちなのですから、お味も抜群だし、それになんといっても素材の詰め方や盛り付け方がとても素敵です。

このお店の看板商品「ちりめん山椒」を盛り込んだ23品入りなので、とてもお手軽に京都の気分が味わえますね。

それでいて、このお値段!
これは嬉しいですね。

 

京おせちなら、名物「お茶漬け」つきがおすすめ!

実はこの京都の老舗、料亭ではなく錦市場名物のおばんざい。
それでお惣菜や佃煮と言ったものがとても美味しく、特に「ちりめん山椒」の美味しさは格別です。

この一段重おせち「祇園」は、その独自の製法を生かしつつ、上品で繊細なおせち料理を作ったもので、毎年すごい人気です。

ところで、京都といえば「お茶漬け」ですよね。

そこで、上記の一段重おせち「祇園」に、このお店ならではの美味しいお茶漬けをセットにした商品を見つけましたので、ご紹介します。

京おせち「祇園」と天然真鯛の旨だし茶漬け「鯛茶」のセット

こちらは、京おせち「祇園」に、玄界灘の荒波にもまれた天然真鯛を使用した鯛茶づけが4人前ついています。
天然真鯛のうまみを引き出す特性の胡麻だれでいただく、贅沢を極めた逸品です。
強風馬だし、炒り胡麻、本わさびまで全部セットになっているので、おせち料理に飽きた頃にとても喜ばれますね。

京おせち「祇園」と「銀の三膳」(穴子・鱧・魚の子)のセット

こちらは、京おせち「祇園」にお茶漬け専門店のお茶漬け「銀の三膳」(穴子・鱧・魚の子)がついたセットです。

それぞれのお味は・・・

「銀の三膳」の中身

  • じっくり炊き上げた鱈と相性抜群の梅肉の大人の味「鱈と梅肉茶漬け」
  • 濃厚な味の穴子とあっさり湯葉のバランス「穴子と湯葉茶漬け」
  • 魚卵の煮物にわらびと蕗の上品なお茶漬け「魚の子と山菜茶漬け」

うん、どれも美味しそうです♪

京おせち「祇園」と「金の三膳」(鮭・鶏・ゆば)のセット

こちらは、京おせち「祇園」にお茶漬け専門店のお茶漬け「金の三膳」(鮭・鶏・ゆば)がついたセットです。

それぞれのお味は・・・

「金の三膳」の中身

  • 脂ののった鮭と水菜の相性が抜群の「鮭と水菜茶漬け」
  • ゆばとオクラの食感とゆずの風味に心躍る「ゆばと柚若布茶漬け
  • 蒸し鶏と梅肉の組み合わせが絶品の「鶏とひじきと三つ葉茶漬け」

それぞれまったく違ったテイストが楽しめます。

どうせ京都老舗のおせち料理を注文するなら、美味しいと評判のお茶漬けのセットは見逃せません!
あなたなら、どのセットにしますか?

 

おせち 一段 のまとめ

なだ万や京都老舗の京おせちって、見ているだけでも本当に豪華ですね。
詰め方や盛り付けも見栄えがして、これなら一段重だけでも、お正月の食卓を豪華に彩ってくれますね。

通販では、わざわざ京都やなだ万のお店にまで行かなくても、簡単に注文できますよ。

今度のお正月は、なだ万や京都老舗のおせちを一段だけ買って、美味しさを堪能してみましょう。

売れ筋のおせち 一段関連商品


-おせち料理
-, ,


comment

関連記事

おせち料理通販人気ランキング★和風洋風中華風のおすすめは?

お正月と言えば「おせち料理」! 別段ご馳走にしなくったって・・・とは思うものの、お正月はやっぱり3段のお重に詰め込んだおせち料理が必要ですね。 そこで、最近「便利で美味しい!」と大評判の通販おせち料理 …

持っているだけで楽天でポイント2倍


足の疲れとむくみをデトックス!



便利なまとめ記事

韓国料理って本当に美味しい! 白菜キムチに大根・キュウリ。珍味のチャンジャ・ケジャン・ポッサムキムチ、その上珍しい牡蠣やホタテ・エビ・タコ・イカ・・・の海鮮キムチ。 そして元気の源、参鶏湯(サムゲタン)♪ それがなんと!有名なコリアンタウン大阪鶴橋から、全部通販でお取り寄せできるんです。ここでは、特に売れ筋でランキングでも大人気のおすすめメニューをご紹介します。