
小学校の入学準備、子どもも親もとても楽しみですね。
でも、実は算数セットの名前書きがとても大変なのです。
小さいおはじきや数え棒など細かなパーツが数百もあり、すべてに名前を書くのは至難の技!
そこでここでは、小学校の算数セットに簡単に名前つけができるお名前シールをご紹介します。
その他お道具箱用のシールには透明タイプもありますので、合わせて購入されるといいですよ。
小学校の算数セットにはお名前シールが不可欠!おはじき用が超便利!
まずは、一番名前つけが大変な「算数セット」用のお名前シールです。
小学校の算数セットは親泣かせ
|
![]() 算数セットシール★送料無料・収納に便利なクリアファイル付★算数セット用シール/お名前シール/ネームシール/入学/入園/大容量/ピンセット付/保育園/10P03Dec16 |
小学校に入学すると、教科書やノートの他に「算数セット」が必要になります。
これはもう50年くらい前からあるセットで、子どもたちはこの算数セットを使って数や形を覚えていきます。
カラフルな可愛いパーツで、おはじきや数え棒、立方体、直方体、時計、プラスチックのお金・・・、ほら、あなたもきっと小学校入学時に使っていますよね。
とても可愛いセットで見ていても楽しいものですが、実は親は大変なんです。
何故って、その1つ1つに子供の名前を書かなければならないからです。
「幼稚園で使った名前シールがあるからいいわ~」なんて思っていると、甘いですよ~!
というのも、算数セットの中でも一番の親泣かせなのが「おはじき」です。
これ、可愛い4弁の花びらのような形をしていて、その1枚1枚の花弁にはしっかり縁が!
「えええ?この小さいおはじきのどこに名前を書けっていうの?」
私も最初の子供のときには、1つづつ油性ペンで書いたのですが、もう無理!
書くところは小さいし、細いペン先も書いているうちに太くなるし、だいたい「ひらがな」で書くから文字数多いし。。。。(涙)
そんなとき参観日に「お名前シール」なるものを貼った算数セットを使っている子を見て「こんなシールがあるんだ~!」と知った次第。
だから2番目と3番目の子供のときには、早速この「算数セット」買いましたよ。
もう、便利!簡単!
1度使ったら、手書きの名前つけなんて、もう絶対できません。
ここで紹介している算数セットのお名前シールは、全部で597枚もあります。
すべてカット済みだから簡単に貼れますし、あの一番やっかいなおはじき用には、ちゃんとシール自体が花びらの形になっているのでぴったり貼れます。
この算数セット597枚の内訳は次のようになっています。
「算数セット用」シールの種類と枚数
- おはじき(姓): 72ピース
- おはじき(名): 72ピース
- 横文字(大) : 24ピース
- 横文字(中) :135ピース
- 横文字(小) :126ピース
- 名前2段 : 84ピース
- お金(姓) : 42ピース
- お金(名) : 42ピース
枚数も十分にあるし、各社の算数セットの内容や大きさや形を研究して作られているので、どこの小学校が使っている算数セットにもぴったり合います。
便利なピンセットもついています
「えっ?ピンセット?そんなものなくたってシールくらい貼れるよ」と思うでしょう?
ところが、このピンセットは便利ですよ。
パーツが大きく平らにそのまま貼れるものは素手でどんどん貼っていった方がよいのですが、ここでまた厄介なのが、おはじきとプラスチックのお金です。
これ、さっきも書いたようにとても小さいのに花びらやお金の形状が曲線で、さらに縁がついていて、中のシールを張る部分が1mmくらいへこんでいるのです。
だから、器用な人でも結構大変で、このピンセットがあったら、ピッタリ貼るのにとっても便利です。
貼った後にシールをパーツに押し付けるときにも、このピンセットがあると、指ではとても入らない細かいところもしっかり押さえて貼り付けができます。
このピンセットがセットになっているのはありがたいですよ。
お名前シールと算数セットとのセットがおすすめ!
でも、名前を付けるのは「算数セット」だけではありません。
子供の持ち物、筆箱の鉛筆1本1本、クレパスや色鉛筆、絵具類、教科書もノートも全部名前つけが必要です。
算数セット以外のお名前シール
|
![]() お名前シール★送料無料・収納に便利なクリアファイル付★収納おなまえシール/ネームシール/オシャレ/シンプル/子供/入園/入学/大容量/算数セット/お道具箱/保育園/10P03Dec16 |
算数セットでシールを使ったなら、その他のものも全部シールにしたら便利だし、見た目もきれいで楽しいですね。
またこちらのお名前シールは防水なので、水に濡れるコップや雨傘、遠足用の水筒などにも利用できます。
このお名前シールには、文房具の1つ1つにも便利な「名前だけ」の細いシールもありますが、大きなものは可愛いイラストもついています。
お名前シールの種類
- キャラクタータイプ:43種類(無地もあります)
- シリーズ柄タイプ: 9種類
また対応の文字種類もひらがなだけではありません。
お名前シールの文字種類
- ひらがな
- カタカナ
- 漢字
漢字も使えるので、高学年にもいいですね。
上の「キャラクタータイプ」のところで「無地」が選べるので、「無地で漢字」なら大人だって使えます。
また、枚数の内訳は
「お名前シール」の種類と枚数
- 大 : 8ピース
- 中 :24ピース
- 小(横文字) :20ピース
- 小(縦文字) :12ピース
- 極小(横文字):42ピース
- 極小(縦文字):24ピース
- 名前2段 :12ピース
- 丸 : 6ピース
算数セットとお名前シールのセット商品
「それなら小学校入学準備には両方必要ね!」と思うなら、お得なセット商品もありますよ。
|
![]() 大容量合計893ピース♪ピンセット付お名前シール&算数セットシールのWセット★送料無料・収納に便利なミニクリアファイルプレゼント★お名前シール/算数セットシール/ネームシール/名前シール/耐水/入学/大容量/算数セット/10P03Dec16 |
これは、上で紹介した「算数セット」と「お名前シール」がセットになった商品です。
全部で893枚!
別々に買うより一緒に買ってしまえばお得ですし、これだけの枚数があれば安心ですね。
お道具箱セットなら、無地や透明もあって高学年になっても使える!
お名前シールには、特にお道具箱に便利な「お道具箱シール」もあります。
お道具箱シールセット15シート405ピース
|
![]() お道具箱シール15★送料無料・収納に便利なミニクリアファイル付★お名前シール/算数セットシール/ネームシール/耐水/ピンセット付/10P03Dec16 |
こちらの商品、上の「お名前シール」とどう違うかというと、まずキャラクターや柄はありません。
幼稚園や保育園では柄つきの可愛いお名前シールもいいですし、小学校も低学年の内はキャラクターがあった方が楽しいし識別性もあります。
でも、子どもによっては「小学校に入ったんだから子供っぽいのは嫌!」というおませさんもいますよね。
それに長い間利用することを考えると、1年生のときからイラストのない無地なものもいいかもです。
対応の文字種類も3種類。
お名前シールの文字種類
- ひらがな
- カタカナ
- 漢字
そして、シートの色は4種類。
お名前シールのシートの色
- 白
- ブルー
- ピンク
- クリア(透明)
ここで注目なのは、色にクリア(透明)があることです。
そう、高学年になってきたり、中学や高校でも使いたいとなったら、キャラクターはもちろんシールの土台の色も気になるところですね。
このお道具箱シールには「クリア」という透明色があるので、用途によってはとても便利です。
そして、このシートには実は「算数セット」のおはじき用の変形シールがついているので、算数セットにも使えるのです。
算数セットは全部シートは「白」ですが、こちらの「お道具箱セット」ならブルーやピンクも透明もあるので、小学校入学時の算数セットのおはじきやその他のものにもカラフルな色が使えます。
お道具箱シールセット30シート810ピース
でも、本当に算数セットのおはじきにも使おうとすると、15シートだと45個分なので、もしかすると数が足りないかもしれません。
そんなときには、30シートあれば安心です。
|
![]() お道具箱シール30★送料無料・収納に便利なミニクリアファイル付★お名前シール/おなまえシール/算数セットシール/ネームシール/耐水/ピンセット付/保育園/10P03Dec16 |
おはじきのために、その他のシールまでそんなに必要かな~と心配とは思いますが、心配ご無用!
このお道具箱シール、結構便利で、我が家でも子供たちが大人になるまで使っていました。
特に高校生くらいの女の子になると、このシールが可愛くてクラスでも人気だったみたいです。
漢字?いえいえ、高校生になったら逆に「ひらがながカワイイ♪」んですね。
私は子供たちの余りのシールで、苗字の部分だけ切り取って、結構重宝に使わせてもらいました。
オフィスで使う文房具など、すぐに誰のかわからなくなってしまうのですが、このシールを貼っておくとなくなりません。
そんなことを見越すと、この30シートもあながち多くはありません。
それに、この30シートはカラーバリエーションが組み合わせられます。
お名前シールのシートの色
- ブルー+クリア(透明)
- ピンク+クリア(透明)
- 白+クリア(透明)
- カラフルブルー+クリア(透明)
- カラフルピンク+クリア(透明)
「カラフルブルー」というのは、ブルーとグリーンとイエローの3種類で、それにクリア(透明)がついています。
「カラフルピンク」というのは、ピンクとオレンジとイエローの3種類で、それにクリア(透明)がついています。
小学校で使うものは消耗品ばかり。
ノートも鉛筆もすぐに新しいものになって、その都度名前書きが必要です。
それだったら最初から多めに用意しておくと安心です。
お名前シール 算数セット のまとめ
小学校の「算数セット」は曲者です。
このお名前シールがないと、本当に泣きの涙になりますよ。
お名前シールは算数セット以外にも、教科書にもノートにも傘にも鞄にも、何にでも使います。
是非、入学準備に不可欠な算数セット用と共に、防水仕様のお名前シールも用意しましょう。
かわいいキャラクターや柄の「お名前シール」や、各種カラーに透明もある「お道具箱シール」も合わせて準備されることをおすすめします。
|
![]() 大容量合計893ピース♪ピンセット付お名前シール&算数セットシールのWセット★送料無料・収納に便利なミニクリアファイルプレゼント★お名前シール/算数セットシール/ネームシール/名前シール/耐水/入学/大容量/算数セット/10P03Dec16 |
★算数セットやお道具用以外のお名前シールもまとめています。