通販わくわく便利ライフ

ネット通販で見つけた便利なグッズいろいろ♪

テラリウム 多肉植物

テラリウム多肉植物用通販!エアプランツや電球にもおすすめ

投稿日:2017年1月18日 更新日:

ガラス容器の中で植物を栽培したり小動物を飼育したりする「テラリウム」が今、人気です。
そして、その中でも一番人気が、水やりなどの手間がほとんどない、サボテンなどの多肉植物です。

ここでは、楽天通販で人気の、多肉植物を植えるのに最適なテラリウムをご紹介します。

また、このテラリウムの中には、エアプランツや電球などにも対応できるものもありますので、ご参考にしてください。

 

テラリウムで多肉植物に最適な可愛いお家とキューブタイプ

まずは、楽天通販で人気の高い、多肉植物用のテラリウムをご紹介します。

お家型の可愛いテラリウム

これ、アンティークな風合いで、本当に可愛いテラリウムですよね。

このガラスばりのお家、屋根の一方だけがオープンになっていて、壁や側面はガラスです。
だから、砂利や多肉植物がこぼれる心配もありません。

多肉植物の植え方も超簡単!

多肉植物のテラリウムの作り方

  1. テラリウムの屋根の空いたところから、土台になるじゃりや土を入れて敷き詰めます。
  2. 苔やモス素材などがあれば、その上に敷きます。
  3. 土台を少し掘り下げて、サボテンなどの多肉植物を1つか2つ、バランスよく植え込みます。
  4. 多肉植物の根が隠れて倒れないように、盛り土や砂利などを加減します。

たったこれだけで、もうそこは異空間!

小さな動物フィギュアや可愛いピックなどがあれば、それを一緒に入れるとなお素敵です。

このテラリウムのサイズは、9cm四方のお家で、高さが13.5cm。
だから初心者の方が多少適当に多肉植物を植えこんでも、うまくバランスが取れて可愛くできるので、初心者の方にもおすすめです。

もう少し大きい家形テラリウム

こちらは、もう少し大きな家形のテラリウムです。

サイズは、幅21cm、奥行き13.5cm、高さ22cmですので、数種類の多肉植物を植えて楽しむことができますね。

やはり屋根の一部が解放されていますので、そこから土台や多肉植物を植え込んでいってください。

こちらはもっと大きな家形テラリウムです。

こちらのサイズは、幅21cm、奥行き16cm、高さ24.5cmで、屋根の片側が蓋になっていて、開いたり閉じたり、開いたままオープン状態で固定したり、そのときの気分や状況でいろいろと変化をつけて楽しめます。

このくらいの大きさがあると、多肉植物だけでなく、動物フィギュアやその他の小物もたくさん入れて、本当に物語性のある別世界が作れますね。

ドールハウスを楽しむような感覚で、是非素敵な多肉植物のお家を作ってあげてくださいね。

キューブ型のテラリウムケースも素敵!

こちらは、お家型に次いで、やはり人気の高いキューブ型のテラリウムです。

写真のようにサイコロを傾けたような形で、その一面がオープンになっていますので、そこから土や砂利、苔や多肉植物などを植え込みます。

これは前面が大きく開く形になるので、作り方は、より簡単にできます。

サイズも2種類あるので、お好きな大きさでアレンジしてみてください。

キューブ型テラリウムのサイズ

  • Sサイズ:一辺22cm
  • Mサイズ:一辺30cm(一番下の一覧に商品あり)

このテラリウムなら小さな多肉植物を植木鉢ごと入れることもできますし、植物だけでなく、小動物の住み家にしたり、小物を無造作に放り込んでもステキです。

 

テラリウムのハンギング型ならエアプランツにもおすすめ!

テラリウムはガラス製なのでハンギングにしても素敵です。

ティアドロップ型のテラリウム

これ、私のお気に入りのティアドロップです。

底部分が円形上の多角形で、上部に向けてとんがっているしずく型のデザインで、もうそのままでも風合いがあって大好きなんですが、ここに可愛い多肉植物を植えたら、ますます素敵でしょう?

このしずく型は、上部の三角形のガラス部分2枚がオープンになっています。

だから、机上のテラリウム同様に、中に砂利や土も入れられるし、たまの水やりにも便利です。

サイズも2種類あり、ちょっと雰囲気も変わります。

ティアドロップ型テラリウムのサイズ

  • Sサイズ:直径13.5cm 高さ20cm 吊り金具7cm
  • Lサイズ:直径17cm 高さ27cm 吊り金具7cm

多肉植物の植え方や作り方は同じですので、お好きな大きさでアレンジしてみてください。

フレームタイプのテラリウム

どうせハンギングするならガラスのないフレームタイプもいいですよね。

こちらは、14~5cmくらいの高さの正20面体のフレーム型テラリウムで、ガラスなどの壁がなく、真鍮のフレームだけでできています。

このようなフレーム型のテラリウムに多肉植物を植えるときには、底になるような紙や不織布などを差し込んで広げ、そこに土や植物を植えていきます。

でも、ハンギングならではの使い方は、土台となる土が要らないエアープランツを利用する方法。

ハンギングされたフレームタイプのテラリウムに、何気にエアプランツが乗っているなんて、とてもおしゃれです。

サイズも3種類あるので、お部屋に吊ってちょうどいい大きさをお選びください。
サイズ違いで複数あるのも素敵です。

ティアドロップ型テラリウムのサイズ

  • Sサイズ:高さ14cm
  • Mサイズ:高さ17cm(一番下の一覧に商品あり)
  • Lサイズ:高さ21cm(一番下の一覧に商品あり)

こちらもエアプランツを乗せて鑑賞するのにピッタリな可愛いタイプのフレーム型テラリウムです。

四角いしずく型が2重構造になっていて、そこにちょこんと乗ったエアプランツが超可愛い♪

 

電球も入れられるインテリア性の高いテラリウム

そして、こんなタイプもありますよ。

多肉植物や電球も兼用できるテラリウム

こちらは、やはり多面体なハンギングタイプのテラリウムですので、多肉植物やエアプランツを入れらるのはもちろんなんですが、なんと電球を入れてインテリアとして楽しむこともできます。

電球つきのタイプと電球なしのタイプがありますので、時期や気分によって、多肉植物を植えたり電球だけにしたり、変化をつけて楽しむことができますね。

 

多肉植物 テラリウム のまとめ

さて、多肉植物を植えるのに最適で人気あるテラリウムをご紹介しましたが、気に入ったものはありましたか?

楽天通販にはこの他にもたくさんの素敵なテラリウムがありますので、是非あなたも多肉植物やエアプランツのテラリウム作りに挑戦してみてください。

テラリウムにすでに多肉植物が植えられて完成したものの販売もありますが、作り方はとっても簡単なので、一度自作してみると、楽しくてはまっちゃいますよ。

入れ物のサイズ違いやその他のテラリウムは、下記の一覧でご覧ください。

↓ ↓ ↓

売れ筋のテラリウム関連商品


-テラリウム, 多肉植物
-, , ,


comment

関連記事

多肉植物サボテン寄せ植え通販でおすすめ!評判の高い人気店

今、サボテンなどの多肉植物がブームです。 多肉植物は、水やりの心配もなく、とても育てやすい植物です。 そして、何よりもその醸し出す表情が可愛くて、虜になってしまう人が多いですね。 この多肉植物は寄せ植 …

持っているだけで楽天でポイント2倍


足の疲れとむくみをデトックス!



便利なまとめ記事

韓国料理って本当に美味しい! 白菜キムチに大根・キュウリ。珍味のチャンジャ・ケジャン・ポッサムキムチ、その上珍しい牡蠣やホタテ・エビ・タコ・イカ・・・の海鮮キムチ。 そして元気の源、参鶏湯(サムゲタン)♪ それがなんと!有名なコリアンタウン大阪鶴橋から、全部通販でお取り寄せできるんです。ここでは、特に売れ筋でランキングでも大人気のおすすめメニューをご紹介します。