
春先にやってくる辛い花粉症。
最近アロマテラピーとして、花粉症に効果があるアロマオイルのブレンドが人気です。
ここでは、花粉症に効果があるというティーツリーやユーカリのアロマオイルを中心に、花粉症による鼻炎や鼻づまり、鼻のグズグズや目のかゆみに効果があるセレクトセットをご紹介します。
また、お部屋や入浴時、外出時のマスクでの利用方法や、いつでもアロマオイルを身につけて楽しめるアロマグッズもご紹介しますので、参考にしてください。
花粉症に効果のあるアロマテラピーが人気
花粉症に効果のあるアロマテラピーで、まずご紹介したいのがこのセットです。
【花粉症セット1】ティーツリー・ユーカリ・ミント
鼻炎や鼻づまり、鼻のムズムズがひどい人に
|
![]() 送料無料★お買い得【花粉症に!鼻スッキリ3本セット1】(ティーツリー・ユーカリ・ミント) 【kobe-s-free0205】【kobe-point0205】【kobe-bargen0205】 |
こちらは、花粉症で悩む人のためにアロマオイルをブレンドした【花粉症:鼻スッキリ3本セット1】です。
一切の化学肥料や農薬を使用していない100%ピュアアロマエッセンシャルオイルで、花粉症対策用に(ティーツリー・ユーカリ・ミント)をセレクトしたアロマオイルのセットです。
3本のアロマオイルがついていて、そのどれもが「たっぷりサイズの10ml」で、単品購入よりもお得なセットです。
【花粉症:鼻スッキリ3本セット1】の内容
- ユーカリ(ラディエータ)
抗菌性が強く、粘膜の炎症を抑えるなどの効果を持つ1,8シネオールを配合。
痰を切ったり喉の炎症に作用したりと、呼吸器系の不調には必需です!肩こりにも有効です。
<ティーツリー、ミント、ラベンダー、レモン、グレープフルーツ> - ティーツリー
殺菌や抗菌作用があり、免疫力を高めます。テルビネン4オールが鼻の粘膜についた花粉を取り除き、1,8シオネールという成分が鼻や喉の粘膜の炎症を抑える働きがあります。
<オレンジスイート、ユーカリ、ラベンダー、レモン、ローズマリー、ミント> - スペアミント
ポリフェノールの1種は鼻のどの粘膜に働きかけ、鼻通りを良くしてくれます。
<グレープフルーツ、レモングラス、シトロネラ、ローズマリー、ティーツリー、ユーカリ>
アロマオイルの使い方や使用感
アロマオイルの使い方は簡単です。
お部屋ではアロマ加湿器やディフューザーにお好きなオイルを2~3滴程落とすだけで、よい香り成分がお部屋全体に行き渡ります。
アロマ加湿器やディフューザーがない場合には、お湯を入れたマグカップにアロマオイルを数滴たらすだけでも効果があります。
もちろん、入浴時のお風呂に入れても蒸気を十分に吸い込むことができて効果的です。
また、外出時にはぜひマスクに垂らしましょう。
このときはたった1滴で大丈夫!
マスクの外側にアロマオイルを1滴たらして、そのマスクを装着してください。
また、ハンカチやティッシュに1~2滴含ませておいて、辛い時にその香りを嗅ぐとかなり楽になりますよ。
このセットでは、ユーカリとティーツリーが鼻の粘膜の炎症に染み渡る感じで、痒いのが治まります。
また、スペアミントのスッとした清涼感が気持ちいいです。
【花粉症セット2】ティーツリー・ユーカリ・グレープフルーツ
むくみや中性脂肪などダイエットや軽いウツ状態を改善も
|
![]() 送料無料★お買い得【花粉症に!鼻スッキリ3本セット2ティーツリー・ユーカリ・グレープフルーツ) |
こちらは、やはり花粉症で悩む人のためにアロマオイルをブレンドしたものですが、スペアミントの代わりにグレープフルーツをセットした【花粉症:鼻スッキリ3本セット2】です。
【花粉症:鼻スッキリ3本セット2】の内容
- ユーカリ(ラディエータ)
抗菌性が強く、粘膜の炎症を抑えるなどの効果を持つ1,8シネオールを配合。
痰を切ったり喉の炎症に作用したりと、呼吸器系の不調には必需です!肩こりにも有効です。
<ティーツリー、ミント、ラベンダー、レモン、グレープフルーツ> - ティーツリー
殺菌や抗菌作用があり、免疫力を高めます。テルビネン4オールが鼻の粘膜についた花粉を取り除き、1,8シオネールという成分が鼻や喉の粘膜の炎症を抑える働きがあります。
<オレンジスイート、ユーカリ、ラベンダー、レモン、ローズマリー、ミント> - グレープフルーツ
リンパの流れを促進してむくみを解消します。中性脂肪を燃焼する効果で、メタボのダイエット効果も。さらに、心に自信を与え、軽いウツ状態を改善させる効果が期待できます。
<ミント、ベルガモット、ラベンダー、ユーカリ、ティーツリー>
アロマオイルの使い方や使用感
アロマオイルの使い方は【花粉症:鼻スッキリ3本セット1】と同じです。
お部屋や入浴時、外出のマスクやハンカチにアロマオイルを含ませてご利用ください。
やはり、ユーカリとティーツリーが鼻の粘膜の炎症に染み渡る感じで、痒いのが治まります。
また、グレープフルーツの甘酸っぱい香りがまろやかで、とても幸せなハッピー気分になれます。
【花粉症セット3】ティーツリー・ユーカリ・ラベンダー
鼻だけでなく、目のかゆみにも効果あり!
|
![]() 送料無料★お買い得【花粉症に!鼻スッキリ3本セット3】(ティーツリー・ユーカリ・ラベンダー) |
こちらは、スペアミントやグレープフルーツの代わりにラベンダーをセットした【花粉症:鼻スッキリ3本セット3】です。
これは、鼻だけでなく、目のかゆみにも効果があり、おすすめです。
【花粉症:鼻スッキリ3本セット3】の内容
- ユーカリ(ラディエータ)
抗菌性が強く、粘膜の炎症を抑えるなどの効果を持つ1,8シネオールを配合。
痰を切ったり喉の炎症に作用したりと、呼吸器系の不調には必需です!肩こりにも有効です。
<ティーツリー、ミント、ラベンダー、レモン、グレープフルーツ> - ティーツリー
殺菌や抗菌作用があり、免疫力を高めます。テルビネン4オールが鼻の粘膜についた花粉を取り除き、1,8シオネールという成分が鼻や喉の粘膜の炎症を抑える働きがあります。
<オレンジスイート、ユーカリ、ラベンダー、レモン、ローズマリー、ミント> - ラベンダー
酢酸リナリルという鎮静作用のある成分が、花粉症による目の症状をやわらげてくれます。
<オレンジスイート、ベルガモット、レモン、ローズマリー>
アロマオイルの使い方や使用感
アロマオイルの使い方は【花粉症:鼻スッキリ3本セット1&2】と同じですので、お部屋や入浴時、外出のマスクやハンカチにアロマオイルを含ませてご利用ください。
ユーカリとティーツリーが鼻の粘膜の炎症に染み渡って痒みが治まり、ラベンダーの香りでリラックスします。
また、ラベンダーは目にも効果があるので、アイマスクにも垂らしてみてください。
人気のアロマオイルが単品で追加できます
この100%ピュアアロマエッセンシャルオイルには、他にもたくさんの種類がありますよ。
一切の化学肥料や農薬を使用していない単品アロマ
|
![]() ★100%ナチュラルのアロマエッセンシャルオイル10ml 【kobe1107-soryo】 |
花粉症対策としては、上記でご紹介した3つのセットが効果も高くおすすめですが、もう1~2本追加したい、他の香りも楽しみたい、という方は同梱されると送料無料でお得です。
アロマオイルの種類
人気のアロマオイルには、ハーブ系、ウッディ系、シトラス系、葉っぱ、その他があります。
各アロマオイルの説明の<>内は、そのアロマオイルとブレンドするのに相性のよいアロマオイルです。
【ハーブ系】のアロマオイル
- ラバンジングロッソ
ラベンダーとの交配種で、ラベンダーより好きな人も多く癒されます。
<オレンジスイート、ベルガモット、レモン、ローズマリー> - ラベンダー(フレンチ)
フローラルっぽいラベンダーで、ブレンドもしやすくアロマの定番です。
<オレンジスイート、レモン、ローズマリー、ミント> - ローズマリー
ハーブらしい癒し系の香りで、人気です。
<グレープフルーツ、シダーウッド、ミント、レモングラス>
【ウッディ系】のアロマオイル
- ローズウッド
甘い木の香で、アロマの定番です。とても癒されます。
<フランキンセンス、ラベンダー、ミント> - シダーウッド(ヴァージニア)
和ヒノキのような香りで、ヒノキ風呂をご自宅で楽しめます。
<ベルガモット、ラベンダー、レモン、ローズマリー> - フランキンセンス
お香の香りで、うっとりオリエンタル気分にひたれます。
<ラベンダー、オレンジスイート、サンダルウッド>
【シトラス系】のアロマオイル
- グレープフルーツ(ホワイト)
摘みたて搾りたてのフレッシュな香りで、ブレンドしやすく人気です。
<ミント、ベルガモット、ラベンダー、ユーカリ、ティーツリー> - レモン(コールドプレスト)
柑橘系の基本で、フレッシュな搾りたてレモンの香りです。
<フレンキンセンス、ユーカリ、ラベンダー、ローズ、ティーツリー> - スイートオレンジ
甘くさわやかな香りで、ブレンドしやすいです。
<ラベンダー、レモン、フランキンセンス、ティートリー、ユーカリ> - ベルガモット
大人でビターなシトラスの香り。アールグレイに入っている香りです。
<ユーカリ、ラベンダー、レモン、ティーツリー>
【葉っぱ、その他】のアロマオイル
- シトロネラ
甘い柑橘系の草の香りです。
<レモングラス、ティートリー、ミント、ベルガモット、ユーカリ、ラベンダー> - ユーカリペパーミントガム
ミント系の香りのユーカリです。すっきりします。
<ティーツリー、ラベンダー、レモン、グレープフルーツ> - ユーカリ(ラディエータ)
ユーカリの中でも最も基本。呼吸器系の不調や肩こり、花粉症に効果があります。
<ティーツリー、ミント、ラベンダー、レモン、グレープフルーツ> - レモングラス
レモンのような草の香りで、お掃除にも使えます。
<シトロネラ、シダーウッド、ティートリー、ラベンダー、ローズマリー、ミント> - スペアミント
さわやかなミントの香り。他のオイルとの相性がいいので一つ持ってると便利です。
<グレープフルーツ、レモングラス、シトロネラ、ローズマリー、ティーツリー、ユーカリ> - ティーツリー
シャープな香り。殺菌や抗菌効果があり、免疫力を高め、鼻の粘膜の花粉もとってくれるので、花粉症にもおすすめです。
<オレンジスイート、ユーカリ、ラベンダー、レモン、ローズマリー、ミント>
USB型やペンダント型アロマデュフューザー
さて、純粋で品質の高いアロマオイルがあれば、あとはその香りを嗅ぐだけです。
いわゆるアロマ加湿器やディフューザー以外にも、面白く便利な商品がありましたので、併せてご紹介しておきます。
USBアロマディフューザー
|
![]() ★USBアロマディフューザー【 aroma time】 アットアロマ アロマタイムピュアホワイト 【KOBE】5P23aprkaimawari |
これは、面白いです。
パソコンのUSBポートに差し込むだけで、いつでも手軽に本格的アロマを楽しめます!
だから、オフィスでのお仕事中も、おうちでネットサーフィンやチャット、SNSなどを楽しむときにも、ずっとお気に入りのアロマに包まれて、花粉症対策としても快適です。
こんな面白いアロマディフューザー、男性へのプレゼントにもいいですね。
USBアロマディフューザーの仕様
- 寸法:長さ86.5(USB差込み部分を含む)x高さ15.8 x 厚さ20.2mm
- 重量:約14.6g
- 電源:USB DC5V ノーマル115mA /ストロング 140mA
ペンダント型アロマディフューザー
|
![]() アンティーク調のおしゃれな★ギフトにアロマペンダントディフューザー【C】 |
こちらも、花粉症の季節にずっとアロマオイルを身につけていられる優れモノです。
というのも、これ、ペンダント型アロマディフューザーなんですね。
アロマオイルを適量、コットンやティッシュなどに染み込ませて、ペンダントケースに入れるだけ。
いつでもアロマセラピーを身に付けて楽しめます。
おしゃれでシックなアンティーク調のペンダントなので、お洋服にも合わせやすく、アクセサリーとしても素敵です。
少し大きめのサイズなので、お部屋や机、玄関先にぶら下げればインテリアとしてもおしゃれですし、就寝時には枕元に置くこともできて、アロマディフューザーとしても利用できます。
ペンダントはロケットペンダント型なので、中に写真や小さな大切なモノを入れたり、錠剤を入れてピルケースにする事も可能で、プレゼントギフトにも最適です。
花粉症アロマ のまとめ
花粉症はアロマテラピーで、かなりその症状を軽減することができます。
それには、
- 一切の化学肥料や農薬を使用していない100%ピュアなアロマエッセンシャルオイルを使うこと。
- ティーツリー・ユーカリなど花粉症に効果の高いアロマオイルを使うこと。
- マスクに垂らす他に、USBアロマディフューザーやペンダント型アロマディフューザーなどを使って、いつでもアロマの香りが漂う工夫をすること。
などが大事です。
花粉症の鼻炎症状や鼻づまり鼻のグズグズの緩和のためにも、また目のかゆみを軽減するためにも、是非、効果の高いアロマオイルをご利用ください。
アロマオイルやペンダント型アロマディフューザーの種類などは、下記の一覧を参考にしてください。
|
![]() 送料無料★お買い得【花粉症に!鼻スッキリ3本セット1】(ティーツリー・ユーカリ・ミント) 【kobe-s-free0205】【kobe-point0205】【kobe-bargen0205】 |
同じ店舗のアロマ関連商品(同梱すれば送料お得!)